2019年01月13日
キャンプ中の、謎の痛み

始めた頃、就寝時の
腕の痛みに悩んでました。
シュラフに潜り、
眠いはずなのに腕を擦りながら
その時を待ちます。
渚園(浜松市)周辺の道をご存知なら
分かって頂けると思いますが、
冬でも暴走族が通ります。
ウトウトし始めたのに
彼らが通ると…。
まぁ、目覚めはいつも爽快でした。
ペグに慣れていないから?
使わない筋肉を多用した?
一酸化炭素中毒のなりかけ?
このところ、筋肉痛がありません。
あれは、なんだったのでしょうか。
そういえば、薪ストーブになってから…。
先日、焚き火と薪ストーブを両方使って分かりました!
腕の痛みは、焚火です!
…焚き火中の姿勢がいけないのです!
始めた頃は、寒い2月に小さなB6の火にあたる為
前傾姿勢で椅子に掛け、膝上に肘を突いていました。
どうやら、大きなファイヤーディスクになっても
この姿勢を続けていた様です。
火って、じいっと眺めてしまう…。
でも、肩と腕の付け根の負担になるんです。
火は暖かくて、魅惑的ですが…
背もたれに身を任せて
ゆったりと焚き火をした方がいいようです。
Posted by じゅじゅママ at
15:04
│Comments(2)