第12回避難訓練④·····撤収ですよ

じゅじゅママ

2019年05月04日 20:35

続きです。

.
2019/04/30

2019/05/01

2019/05/03



テントに潜り込むと、両腕に懐かしい痛み。

何度もペグを打って、薪割りして…。
筋を伸ばそうと、キャイーンのポーズをしたら
こむら返り寸前!

犬は、毛布が違うと言い出す。
モフモフ毛布さんは、掛けるより敷く方が良いそうです。

胎児のポーズになると
緊張が緩んでウトウトしてきました。

「テントが縮んだ!」と混乱することもありましたが、
なんて事ありません。
寝ぼけて体が横になっただけです。
「極夜行」で、テントが雪に押し潰されそうになる
話があったっけ。

朝は…誰かが水場のシンクを使う音で
目覚めました。

4:38

「マジか」
思わず呟きました。ふもとっぱらじゃないんだから。
そうっと、音を立てまいとしているのが分かります。
だからこそ、感じ取れちゃうんだな。
こんな時間に流しを使わない方向で
段取り出来なかったんですかね。

もう起きようかとテントを出たのは、
5:30頃。

「眩しい」
コールマンのクイックアップドームW+の天窓を開けていたので
空の様子は分かっていました。
でも、外は予想以上に明るかったです。

.

室内10度、屋外7度。犬は、二度寝にテントへ戻り、
私は火を起こして朝食準備です。

.


.
目玉焼きに昨日のパン。
カップミネストローネとバナナ。
撤収に向けて、しっかり食べないとね。

.

お湯は、久しぶりのシングルバーナーさんです。
バーナー周りがカップ状に防風になっていて、
CB缶OD缶の両方が使えます。

合間を縫って、ランタン等を少しずつ片付けます。

食べる頃には、「早朝シンク」の御一行様は撤収が始まり、
7:30にはチェックアウトして行きました。
思い返せば、チェックインも遅めだったっけ。
キャンプしに来たんじゃなくて、
ルートインが満室でこちらに来たのでしょう。
うん。そう思う事にします。

食後のコーヒーを飲みながら、
左頬に朝日が当たっているのに、
正面に太陽が…

.

雲に反射したのでしょう。
幻日現象かしら。

撤収は、10時には完了。
薪ストーブが無いと、片付くのが早い!
昨日のハプニングも尾を引いたかな(^_^;)
最後に犬の散歩をしてから、帰宅しました。


あなたにおススメの記事
関連記事